マクロでシート移動や色をつける

  • 初心者からでも使えるエクセル(Excel)入門トップに戻る
  • ■マクロで、ワークシートの色を変更したり、別のシートへ移動させるには・・・
    ■VBAで直接入力する場合には?
    ↓↓↓まずは、VBAを開き以下のように記述します。(ツール→「マクロ」→「Visual Basic Editor」)
    マクロでシート移動や色
  • ワークシートに色については、ColorIndexで任意の色を指定します。ワークシート以外にも、フォントやセルの塗りつぶし色を指定する場合に使います。
    ■色の値
    1=黒、2=白、3=赤、4=明るい緑、5=青
    6=黄、7=ピンク、8=水色、9=濃赤、10=緑
    11=紺、12=濃黄、13=紫、14=青緑、15=25%灰色
    16=50%灰色、17=グレー、18=プラム、19=アイボリー、20=薄水色・・・

  • プロシージャはSub〜End Subでひとつです。Subの横の一行はマクロ名、2行目がマクロの内容です。
    ↓↓↓上記の内容を入力の上保存し、ワークシートに移り「マクロの実行」です。
    マクロでシート移動や色2

  • ↓↓↓マクロの実行
    マクロでシート移動や色3
    今回は、2つのマクロの記録をしましたので、どちらを実行するかを選択します。
  • ↓↓↓各それぞれのマクロを実行し、内容を確認し完了です。
    マクロでシート移動や色4

エクセルの便利な使い方を掲載しています。

  • エクセルの知っておいて損はない小技や計算や集計など便利な機能について紹介。
    エクセル入門トップ

このページトップへ