個人情報保護体制の構築について


個人情報保護対策として、店舗や企業で、個人情報を取り扱っている場合、最低限度、個人情報保護方針の掲示や個人情報の流出の防止対策、 安全対策を実施しておきたいものです。

個人情報保護対策として、一定の要件を満たしたことを客観的に認定するものに「プライバシーマーク制度(Pマーク)」がありますが、 このPマークを取得しなくとも、実行が可能な対策は実施し、安心できるサービスの提供をしていただければと思います。
現状,自社等でどのような管理・体制をおこなっているかご確認ください。

個人情報保護に関するJIS要求事項やODEC8原則(利用制限や個人情報保護などのOECD(経済協力開発機構)で採択された原則)を参考に個人情報保護対策事例をまとめています。

個人情報を含む社内情報について、盗難・流出事故は避けたいものです。事故が起こらなくても体制づくりをすることで内部統制や顧客への安心の提供に 繋がるものとして、取組みをされている事業者も増えています。

個人情報を軽視しない・・・

個人情報保護法や関連する規則・条例などが整備され、一般にもその知識は浸透していると思います。基本的なものとしては⇒「本人の同意を得て一定の利用目的の範囲内で個人情報を利用・管理する」ことになります。 細かなルールはありますが、入手した個人情報を入手先が承諾なく、自由に売却やダイレクトメール等に使用した場合トラブルの原因にもなりかねません。適正な取り扱いが必要となります。

個人情報とは?

個人情報とは
「個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述によって特定の個人を識別できるもの(jis)」
「生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(個人情報保護法)」
と定義されています。保護法とjis要求事項では「生存する」という部分に相違はあるものの同じ意味です。
氏名とメールアドレス、氏名と会社や学校名、メールアドレスのみでも氏名が推測できるものであれば、識別できる個人情報となりえます。

今からできる保護対策として何があるか?

方針の掲示・書類関係の整備・メールの取り扱いのルール化・書庫などの施錠・社内での外部記憶媒体の使用制限・関連書類のシュレッダー等による適切な廃棄などなど・・・
単純なものとも言えますが、意外にできていないところも多いのが現実です。外部の第三者による盗難・流出以外に、従業員によるものも考えられます。「秘密保持契約」や 定期的な社内教育をもって体制を整備することも対策のひとつです。

個人情報保護方針

個人情報保護方針:プライバシーポリシーは、複数のウェブサイトで掲載されていると思います。 Pマークの取得においても、個人情報保護方針は最初に登場する項目で、これをもとに体制を構築するという名目でもあります。
以下は記載例サンプルです。

個人情報保護方針:記載例

【個人情報保護の方針】
当社は、●●●●●を業とし、お客様に、当社サービスを安心してご利用頂く前提としてお預かりする個人情報の保護が重要な責務であると考えております。 業務を通じて取扱う個人情報の重要性を全ての従業員が強く認識し、個人情報保護に対する社会的責任を重く受け止め、個人情報に関する法令等を遵守するとともに、次の個人情報保護方針を定め、個人情報の適正な取扱いと保護に努めます。
<個人情報の定義>
個人情報とは当社を利用される方の氏名、性別、生年月日、職業、住所、電話番号(携帯含む)、 FAX、電子メールアドレス、その他利用される個人を特定できる固有の情報をいいます。
<個人情報の取得・利用・提供・委託について>
個人情報の取得は、適正な手段によって行うとともに、ご本人の同意なく、利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱いは致しません。
また、お客さまの個人情報は、法令等に定められた場合を除き第三者に開示又は提供することは致しません。但し、利用目的を達成するために必要な範囲内で、業務委託先に個人情報を委託(提供)する場合がございます。
<個人情報の利用目的>
当社が取得する個人情報は、下記の目的の範囲内で適正に取り扱いをさせて頂きます。
1 ●●サービスを実施するためのお客様への連絡及び管理
2 ●●業務にかかる商品やイベント情報の案内
<個人情報の安全管理>
当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するために、 技術面及び組織面において安全対策を講じ、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の防止に努めます。また、それらの対策に問題が有る場合は、是正する為の措置を講じます。
<個人情報に関するお問い合わせ先>
個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情及び相談を受けた場合、 その内容について、迅速に事実関係を調査し速やかに誠意をもってご対応いたします。個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、苦情及び相談は下記の窓口にて承ります。
【個人情報保護に関するお問合せ窓口】
●●株式会社 個人情報保護責任者 ●● ●●
電話●●-●●●●-●●●●

上記の個人情報保護方針のサンプルは、JIS要求事項(Pマーク認定の際に構築すべき内容)をベースに作成しています。

↑ PAGE TOP